ゴルフの悩みゴルフでスイングを変えたい時に成功する秘訣 スイングを変えたいと思っている場合、注意してほしいことがあります。それは、基本の3つを守った上でスイングを変えることです。 基本が崩れた状態でスイングを変えると、今より悪くなる可能性が高いので気を付けてください。 スイングを変... 2021.03.31ゴルフの悩み
ゴルフの話こんなゴルファーは嫌われる。ラウンドで注意したいこと ゴルフは大人のスポーツです。ビジネスや出会いの場となることも多く、周囲に好かれる行動が望まれます。 僕が見て、こんなゴルファーは嫌われるかな、というものをまとめました。ぜひ参考にしてください。 ラウンドでやってはいけないルール... 2021.03.29ゴルフの話初心者向け
ゴルフの話子供の手が離れた夫婦にゴルフを勧める理由 今まで子供を中心に過ごしていた休日が、いつの間にか家には夫婦2人だけ。なんとなく気まずい雰囲気。そんな家庭も多いのではないでしょうか。 子育てが落ち着いた40代、50代の夫婦にとって、そこからの人生はまだまだ長いものです。多くの方は... 2021.03.26ゴルフの話
ゴルフの悩みアプローチでザックリする原因と直し方 アプローチでグリーンを狙ったら、ザックリしてしまい、ほとんど前に進まなかった。という経験はありませんか? 「ザックリ」というのは、アプローチでダフってしまうこと。地面にザクっと刺さってしまうことで「ザックリ」と言われています。 ... 2021.03.24ゴルフの悩み
初心者向けクラブのフェースがどこを向いているのか分からない クラブを構えた時、「フェースが真っ直ぐ向いているのか分からない」と言われることがあります。 どこを向いているのか意識することは大切ですが、あまり真っ直ぐを意識しすぎる必要はありません。真っ直ぐを意識しすぎるとイップスなどメンタル面で... 2021.03.24初心者向け
ゴルフの話ゴルフ嫌いな人の気持ちを考えてみる 「ゴルフは絶対やりたくない」「ゴルフ大っ嫌い」ということを耳にすることがあります。僕も苦手なことがあるし、ゴルフ嫌いを否定するつもりはありません。 ただ、なぜ嫌いなのかは考えてみることで、僕なりのアドバイスをしたいと思います。 ... 2021.03.22ゴルフの話
ゴルフの悩みシャンクの原因の9割はコレ!原因と直し方は シャンクが出る原因の9割は同じで、みんな共通した動きをしています。 シャンクが出る原因を知ることで、対処法は決まってきます。 今回は、原因と直し方を説明します。直し方は「今すぐ直したい場合」と「根本的に直したい場合」の2つを紹... 2021.03.19ゴルフの悩み
ゴルフの話【実話】ゴルフレッスンで上達した生徒さんのレッスン記録 初心者でレッスンを始めた女性が、3年経った今、女子プロのようなスイングになったレッスン記録の話です。 「ゴルフがうまくなりたい」と思ってスウィングアーツ心斎橋のレッスンに通い始めましたAさん。今では誰が見ても綺麗で、伸びしろのあるス... 2021.03.16ゴルフの話
ゴルフの話フェアウェイウッドででティーショットを打つメリット 僕はロングホールでも、ティーショットをスプーンで打つことがあります。 ティーショットでフェアウェイウッドを使った方が良い状況はどんな時なのか、メリットデメリットを説明します。 ティーショットで使うフェアウェイウッドは、3番ウッ... 2021.03.13ゴルフの話
ゴルフの話50代からのゴルフの付き合い方 50代以降、年齢とともに体力は低下し飛距離が落ちていきます。50代からのゴルフは、日常生活の意識や練習により、若い頃より良いゴルフをすることも可能です。 50代以降のゴルフに大切なことは、自分の最大値を上げること。体力の最大値を上げ... 2021.03.11ゴルフの話