スウィングアーツ心斎橋

【日本プロゴルフ協会ティーチングプロA級】【JGTOツアープレーヤー】 【インドアゴルフ『スウィングアーツ心斎橋』オーナー兼所属プロ】 →→→高校卒業後、幼少期から本気で取り組んだサッカーの道に進むか悩んだ結果、ゴルフの世界に飛び込む。ゴルフ場に所属し、アメリカ留学や様々な試合に参戦し経験を積む。2011年に大阪心斎橋にインドアゴルフスクールを設立。 ゴルフに全力を注いだ僕だから分かる、ゴルフの魅力を伝えていきます。

ゴルフクラブ

2022/9/12

女性初心者のゴルフクラブの選び方

僕がレッスンをしていて、初心者女性からの最も多い質問は「ゴルフクラブ、何を買ったら良いのでしょうか?」です。 今までどのようなアドバイスをしてきたのか、まとめていますので、参考にしてください。 どこで何を買えば良いのか ゴルフを始めたものの、クラブのことが何も分からないんです!という方に、分かりやすく説明します。 どんなクラブが必要か? ゴルフは14本までクラブを持ってコースに出ることができます。ただ、初心者の方は半分のクラブがあれば十分にコースを回れます。そこでお勧めなのは、ハーフセットとよばれる7,8 ...

2021/6/12

ゴルフの距離測定器について

今回はゴルフコースで使用する距離測定器についてお話しします。 自分に合った測定器を使用することは、確実にスコアアップにつながります。また、クラブ選択の悩みを解決し、プレーに集中できる環境を作ることができます。 距離測定器とは 距離測定器とは、自分のいる場所から、目標物(例えばグリーンの旗など)までの距離を測定してくれるものです。 ゴルフにおいて、距離測定器が必要な理由としては、正確な距離を知ってスコアアップするためです。数年前までは直線距離しか分からなかったのですが、今は高低差や推奨距離が出てくるものがメ ...

lesson

2022/8/23

ゴルフスクールの失敗しない選び方!レッスン歴25年のプロの本音

ゴルフは独学で上達することが難しいスポーツです。初心者の方は特に、ゴルフスクールに通うことをオススメします。では、ゴルフスクール/ゴルフレッスンを選ぶ際、何を基準に考えたら良いのかをお教えします。 ゴルフのことはほんど分からない!という未経験の方にも分かるよう、レッスン経験25年以上の川久保が説明していきます。 必死に本を読んで練習しているけどスコアアップしない!という中級者の方にも、ぜひ読んでいただきたい内容です。 ゴルフスクールってどんな所?レッスンは必要? ゴルフの上達のために、ゴルフスクールに通っ ...

g425アイアン

2021/12/21

PING G425アイアン 試打

PING G425アイアンを試打しました。 このクラブ、全てのゴルファーにはお勧めではありません。 では、どのようなクラブなのか、どんな人にお勧めなのか、僕の意見をまとめました。クラブセッティングに注意が必要なので、セッティングのポイントと合わせてお伝えしていきます。 G425アイアンはどのようなクラブか スイートスポットが広く、球が上がりやすい 打ち損じが少ない サイドスピンが少ない ミスショットをしても打ち上げ角度が高い 距離のロスが少ない 球が上がりやすくよく飛びます!ヘッドスピードがあまり速くない ...

pingg425

2021/6/18

PING G425/キャロウェイ マーベリック 試打しました

PINGのG425、キャロウェイのマーベリック、ドライバーを試打した感想です。 どちらもコントロール性があり、フェース面にくっつく感じがありました。川久保プロの率直な感想もまとめているので、参考にしてください。 PINGG425ドライバー、マーベリック試打感想 僕はマーベリックが好みです。というのも、同じ感じで打った場合、10ヤード程マーベリックの方が飛距離が長いからです。以前PINGG400を使っていたので、フェースの好みはG425なのですが、数値として出した場合、マーベリックの方が距離が出ました。 ど ...

golf

2021/6/18

川久保、ブログはじめました

川久保です。 ブログを始めました。ゴルフについてたくさんお話ししていきたいと思います。 今回は、僕の紹介をさせていただきます。 日本プロゴルフ協会ティーチングプロA級 JGTOツアープレーヤー 『スウィングアーツ心斎橋』オーナー兼所属プロ 見ていただいて分かるように、ゴルフを本業とさせていただいております。 高校卒業後、ゴルフ場で住み込みで働きながら、研修生として練習させていただきました。 その後、アメリカへゴルフ留学をしたり、JGTOのQTに参戦したり、ゴルフ漬けの日々を送りました。 そして2011年、 ...