80を切って、平均70台になるために必要なことは何か。スクラッチプレーヤーやクラチャンを目指すレベルになります。
「【必須の5項目】90切りAVE80台、目指せシングルプレーヤーへの道」での5項目ができた上で、さらに必要な6項目をまとめました。
平均70台となり、スクラッチプレーヤーやクラチャンを目指していってください。
80切りをして平均70台になるために必要なこと
平均80台のために必要な項目ができた上で、さらにこの6項目が必要となります。スクラッチプレーヤーのレベルです。
- パーオン率50%
- バーディパットを1日9回以上打つ
- バーディ1日2回以上
- OBや池ポチャなどペナルティはなし
- 素ダボはなし
- グリーン周りのバンカーショットは1回で出て、2パットまで。さらに、2回に1回は1パット
スコア
パーオン率50%
パーオンとは、ロングは3打目でグリーンオン、ミドルは2打目でグリーンオン、ショートは1打でグリーンオンとなることです。
50%の確率でパーオンしてください。
バーディパットを1日9回以上打つ
パーオン率50%と考え方は同じですが、半分の確率でバーディパットを打てるようにしてください。
バーディ1日2回以上
バーディは1日2回は必須と考えてください。
outとinで、それぞれ1回ずつバーディが取れると良いですね。ロングホールはチャンスです。
ロングはツーオンしなくても、3打目はウェッジで打つことが多いと思うので、2ピン以内につけて、バーディパットを打ってください。
僕の場合、ロング525ヤード位まではセカンドでのる可能性があるのですが、セカンドを無理して打ってボギーとなることがあります。
なので、むしろ560ヤード位のロングで、セカンドは軽く打って、3打目2ピン以内を狙う方がバーディを取れる可能性が上がります。
ミスショットに対する考え方
OBや池ポチャはなし
ペナルティが付くミスは、0回を目指します。OBにならないためのクラブ選択やショットをするようにしてください。
素ダボはなし
素ダボとは、ペナルティのない状態で、ダブルボギーを取ることです。
平均70台を目指すのであれば、素ダボはなしと考えてください。
バンカーショット
グリーン周りのバンカーショットは1回で出て、2パットまで。さらに、2回に1回は1パット
グリーン周りのバンカーショットは1回で出して、2パットでカップインしてください。
そして、2回に1回はバンカーから出した後に1打でカップインとなることが理想です。
関連記事
-
-
【90切りAVE80台】必須の5項目、目指せシングルプレーヤーへの道
続きを見る
おわりに
80を切って平均70台を目指すゴルファーは、クラブ競技に出ている方も多いかと思います。バックティを使用するため、飛んだ方が有利です。
飛距離に関しては、同年代の中で1番飛ばすレベルになると良いでしょう。