ゴルフの悩み シングルへの道

80台、90台でもチョロが出る人の特徴と対策

上級者でチョロが出る原因と対策

レベルとしては上級者、ハンディキャップもシングルに近い、しかし、ここぞという時にチョロが出てしまう人がいます。

スイングも綺麗なのになぜでしょうか。

原因も対策も難しいことではありません。上級者でなくても、チョロが出る方はぜひご確認ください。

上級者でもチョロが出る原因

ボールに当たる前後の動きが分かっていない場合、上級者でもチョロが出ることがあります。特に、ライが悪いとその傾向は顕著に出ます

ライが悪いパターンとして、以下のような状態があります。心当たりがある方は、次の、対策をご覧ください。

  • 雨上がりで地面が濡れている
  • 芝が綺麗に生えていない
  • ラフの逆目
  • ラフが綺麗に生えていない

上級者のチョロ対策

ライが悪くてもチョロを出さないために、ボールに当たる前後の動きを理解してください。

練習方法としては、小さなスイングでフェースのスイートスポットに当てることを意識してください。

  • ゆっくりと振る
  • いろいろなスピードで振る
  • いろいろな大きさで振る
  • ボールへのコンタクトを感じる
  • このクラブで何ヤード打つと考える
  • ゆっくり振って50ヤード飛ばす
  • ハーフスイングで50ヤード飛ばす

おわりに

80台、90台で回ることができるのであれば、チョロが出るスイングは早めに修正した方がよいと思います。

基本に近いほど伸びしろは多くなります。

大きなスイングだけではなく、スイートスポットに当てるための小さなスイングの練習を、日頃からすることをオススメします。

-ゴルフの悩み, シングルへの道