プロ紹介

小学生3年と富士山に登った感想と発生したトラブル

8月 1, 2021

小学生と富士山登山

小学3年生の男の子と富士山登山をしました。僕も初登山でしたので、心配も多く、分からないことだらけでした。

初めての登山、インターネットや本などで調べつくした僕が、「こんな情報があれば嬉しかった」と思うことをまとめます。

小学生でも登り切れるのか?どのルートが良いのか?全く分からない状況で準備を始めた僕が、小学生との登山で感じたことや発生したトラブルについて紹介します。

  • どのようにルートを決めたのか
  • 準備したもの
  • 登山前に心配していたことと結果
  • 発生したトラブルと対応
  • 登山にかかった費用
  • 登山初心者がやって良かったこと

どのようにルートを決めたのか

結論から言うと、登りは富士宮ルート、下りは御殿場ルートにしました。

富士登山は、4つのルートがあります。初心者に一番人気は吉田ルートです。ただ、いろいろと考えた結果、僕は富士宮ルートで上りました。ルートを決めるまでの経緯を説明します。

ルートを決める際、山小屋で1泊する前提で考えました。

ルートを決めるポイントは5合目までのアクセスを重視

4つのルート、5合目までは車で行くことができます。しかし、御殿場以外のルートはマイカー規制があり、シャトルバスでの移動となります。

感染症も心配だったので、できればバスは避けたいと考えました。また、混雑状況も分からず、乗りたい時間にバスに乗ることができるのか分からなかったので、マイカー規制のない御殿場ルートを第一候補としました。

御殿場新五合目の駐車場から、普通に考えると御殿場ルートを上ります。しかし、登りと下りのルートを変えたかったこともあり、御殿場駐車場から富士宮五合目まで歩いていくルートを探しました。

富士山自然休養林で御殿場口新五合目駐車場から富士宮五合目へ

今回調べて分かったのですが、富士山の2合目から6合目まで、富士山自然休養林というハイキングコースがあります。

御殿場口新五合目駐車場から、自然休養林のHコースを使い、富士宮ルート6合目まで歩いていきました。自然休養林は、富士山麓のハイキングコースです。

僕が行った時は利用者はおらず、誰一人すれ違うことはありませんでした。正直、少し怖かったです。ハイシーズンにはもう少し利用者はいると思います。

小学生と富士山登山

富士山自然休養林の前半と中盤

自然休養林のハイキングコースについて少し紹介します。

前半は、赤土や砂利道が続きます。なだらかな登り道なので、砂利が滑って歩きにくかったです。二子山の合間を抜けて、抜けきるとだんだん森が近づいてきます。

中盤は森の中を歩く感じです。

後半、森を抜けると、宝永山が近づいてきて、富士山の赤茶色の土になります。最後に、富士宮ルート5合目への道と、6合目までの分かれ道があるので、6合目に向かって行きました。

小学生と富士山登山

富士山自然休養林の後半。富士宮ルート6合目に合流します。

小学生との富士山登山の持ち物と服装

初めての登山で準備したもの

  • 登山靴
  • 帽子
  • ストック
  • ヘッドライト
  • 靴用インソール
  • ふくらはぎサポーター
  • 水 500ml×3本/1人
  • スティック状のゼリー、飴、チョコ
  • 塩分チャージラムネ
  • おにぎり
  • ホッカイロ

登山靴はワークマンで購入、ストックとヘッドライトは知人から借りました。夜間歩く予定がなくても、ヘッドライトは持っていくと良いと感じました。

靴用インソールは、普段使っているものですが、体幹が安定し足への負担もかなり軽減されたと感じます。ふくらはぎサポーターはゴルフで使っているものです。インソールとサポーターは僕だけ使用していましたが、このアイテムにかなり助けられました

登山にも最適。疲れが軽減する高機能インソール

インソールの魅力詳細

後半の疲れが減る秘密はインソールにあり
ゴルフは足が疲れる!後半のスコア崩れ対策は?

続きを見る

 

大人と子供、富士山登山の服装

服装について、何を着て、何を持って行ったのか紹介します。

大人(重ね着した順番に記載)

  • 高機能長袖インナー
  • 高機能半袖インナー
  • ユニクロ極暖長袖
  • 腹巻
  • ユニクロウルトラライトダウンベスト
  • レインウェア長袖
  • ハーフパンツ
  • レインウェア長ズボン

小学生

  • ランニング肌着
  • 速乾性半袖シャツ
  • 速乾性長袖シャツ
  • 腹巻
  • 極暖長袖(レディースM)
  • ユニクロウルトラライトダウンベスト(レディースM)
  • サッカー用ウィンドブレーカー
  • レインウェア【使用せず】
  • ハーフパンツ
  • サッカー用ジャージ

登山前に心配していたことと結果

僕が登山前に心配していたことは4つ

  1. 山頂まで登り切れるのか
  2. 高山病にならないか
  3. 水分が足りるのか
  4. 雨が降った場合どう対応するのか

1、登り切れるかは、やってみないと分からないので、万全の準備をして臨むことにしました。

2、高山病対策として、山小屋で1泊することにしました。あとは、無理だと感じたら下りることを決めました。

3、水分は持てる量を持って、足りなければどんどん買うつもりでお金の準備をしました。

4、機能性のあるレインウェアを着ていきまいた。ただ、リュックカバーを準備していなかったので、絶対に必要だと感じました。結果、雨がほぼ降らなかったので問題なかったのですが、大きなゴミ袋をカバーにすると良いと思います。

登山の練習として、雨の日にカッパやレインウェアを着て散歩など歩く練習をすると良いと思います。少し雨が降った時に、防ぎようがない状況に戸惑いました。

小学生と富士山登山

お世話になった御来光山荘。頂上目指して。

発生したトラブルと対応

  1. 想像以上にしんどい
  2. 頭が痛い
  3. 寒い

1、想像以上にしんどかったです。僕は日常ゴルフでよく歩いているし、週に2,3回トレーニングもしています。それでもしんどかったです。自分のペースではなく、小学生のペースに合わせることは大変です。また、危険も伴うので、常に2人分の注意をしていました。人の面倒を見ながら登るほど、甘い登山ではないことを実感しました。

小学生の感想としては、「しんどかった!あと2年は行かなくても大丈夫」でした。ただ、富士山に登れたことが自信になったと言っています。

2、やはり頭が痛くなりました。気圧の変化と、酸素の薄さを感じました。常にスッキリしない感じです。正直、山頂に行った時も登り切った!という爽快感はありませんでした。もちろん達成感はあります。が、爽快感はありません。

3、とにかく寒かったです。寒いことを想定して準備したので凍えるという感じではないのですが、汗をかきながら寒いのが辛かったです。特に、僕は信じられない程の汗かきなので、速乾性のある肌着を着ても常に濡れていたので寒かったです。肌着をこまめに着替えるようにすると良かったと思います。

登山にかかった費用

登山にかかった費用は1万円位でした。

事前に購入したもの

  • 登山靴:2,000円
  • 水、お菓子、おにぎり、パン:1,000円

登山中にかかった費用

  • 山小屋宿泊費(素泊まり):6,500円
  • トイレ:300円

登山靴はレンタルで良いので機能性の高いものを使用するべきだと感じました。運動靴や安い靴だと滑るので疲れが倍増します。富士山に登る価値はプライスレスなので、登山グッズにはお金をかけても良いと思います。

富士山登山初心者がやって良かったこと

僕はずっとスポーツをしてきたので、栄養補給についてはうまくできたと思います。

お腹は空くけど、何かを食べたいわけではありませんでした。おやつを食べている時、空腹で食べているのか、落ち着きたいから食べているのかは分からない状況でした。

小さなお菓子をたくさん持って行ったので、お腹が空かないように常に食べていました。結果、体の負担が減り問題なく下山までできたように感じます。

なお、下山中は飲み物だけで、おやつは食べませんでした。

小学生と富士山登山

御殿場ルートで下山。大砂走が楽しかった。

おわりに

富士山登山は、昔からずっと行きたいと思いながら、叶えられませんでした。本格的に計画したのは昨年。2020年は富士山は閉鎖ということで、ついに今年行くことができました。

自然の美しさ、怖さを感じつつも、とても良い経験をすることができました。

なお、僕の本業はゴルファーです。関西でプライベートレッスンもしているので興味があればレッスンブログも見てください。

大阪でゴルフのプライベートレッスン
参考【プロ専属】大阪で人気のゴルフプライベートレッスン

続きを見る

-プロ紹介