ゴルフ用品

クラブの買い替え、順番と考え方をプロが解説

2月 10, 2021

クラブの買い替え

クラブの買い替えを考えた時、どのクラブから替えるか悩みますよね。

パターンとしては2つ。初心者セットクラブからの買い替えと、クラブの消耗や流行りに合わせた買い替えです。

一度に全部を変えることは難しいので、僕がオススメの買い替え順をお伝えします。

 

初心者セットクラブからの卒業の場合

初心者の方の買い替えは、打ちやすいクラブを買うのが良いでしょう。

短めのユーティリティやフェアウェイウッドは打ちやすいと感じる人が多いクラブです。ドライバーは簡単かつ飛ぶクラブへと進化していくので、ドライバーもオススメです。

飛距離が出るクラブがストレスなく打てるようになると、どんどんゴルフが楽しくなります。

もっと詳しく

初心者セットからの買い替え
女性の初心者セットからの買い替えのコツ。100切りのために考えること

続きを見る

 

中級者以上がクラブの買い替えを考えた時の順番

1番はドライバです。なぜなら、ドライバーはどんどん進化し、簡単に打って飛ぶクラブになるからです。もし5年前のドライバーを使っているのであれば、新しいクラブを検討してみてください。
ドライバーは1番変わっていくクラブなので、乗り遅れるとどんどん使いにくくなる可能性があります。
どのメーカーも2年に1回は新商品が出てきます。

2番はサンドウェッジです。サンドウェッジはグリーン上でピタッと止まったほうが良いクラブです。長く使用すると溝がなくなり、溝がなくなると止まらなくなります。

 

クラブの買い替え時に考えること

2つ考えてほしいことがあります。1つは現状の体力2つはこれからどんなゴルフがしたいか、です。

特に大切なことは「これからどんなゴルフがしたいか」。例えば、飛ばすゴルフがしたいのか、曲げないゴルフにしたのか、など、自分の目指すゴルフを考えてみてください。

買い替え時には多少打ちにくくても、自分の長所を伸ばし、短所をカバーしてくれることを考えると良いと思います。

 

おわりに

ゴルフにおいて、クラブの買い替えは楽しいイベントの一つです。

少しずつクラブを新調して、楽しんでいってください。

ゴルフクラブ
【基本】ゴルフクラブの揃え方

続きを見る

 

 

-ゴルフ用品