ゴルフの悩み

ゴルフレッスンはいつまで続ける?やめどきはいつか

2月 17, 2021

綺麗なゴルフ場

ゴルフレッスンやスクールは、いつまで続けるべきか悩んだことがある方も多いと思います。

多くの方のレッスンに携わってきた僕が、レッスンの辞め時やレッスンを続ける魅力をお伝えします。

▶▶ゴルフスクールの選び方はコチラ

 

辞め時があるとすれば、自分の目標に達した時

自分が決めた目標を達成した時、レッスンを終えることは良いと思います。

目標を決めること、目標に向かってレッスンと練習を続けたことは、素晴らしいことです。自分のがんばりを褒めてあげてください。

ただ、ゴルフを続けていたら理想も高くなり、欲も出てくると思います。さらなる目標が決まると、辞め時がなくなるのも事実です。

 

現状を維持したいのであればレッスンは続けた方が良い

スコアが100以下であれば、現状維持するためにレッスンを続けることをオススメします。

ゴルフは技術と体力が必要なスポーツです。もし今スコアが維持できているのであれば、あなたが努力をしているからです。

安定して100を切ることは実は難しいことなのです。ゴルフは波があり、1度リズムが崩れたら元に戻すことが難しくなります。

上級者ほど、つまづかないようにゴルフをしているはずです。

 

練習する時間がない人こそレッスンが有効

定期的にラウンドにはいくものの、練習時間がない、という方は、月に1回で良いのでレッスンを続けると良いと思います。

自己流で練習して技術を上げることは難しいので、貴重な時間こそプロに見てもらうことが上達や現状維持につながります。

こちらもCHECK

lesson
ゴルフスクールの失敗しない選び方!レッスン歴25年のプロの本音

続きを見る

 

レッスンに通っても上達しない場合

レッスンに通って半年経っても上達しない場合、コーチやスクールが合っていない可能性もあります

どんなに素晴らしいコーチでも、どうしても合わない場合があります。その時は、他のコーチやスクールを検討しても良いかと思います。

信頼できないコーチや話が合わないコーチの元で上達することは、難しいと思います。

 

レッスンをズルズル続けても良い

上達しなくてもスクールに通うことが楽しいのであれば続けたら良いと思います。

特に目標はないけど、ゴルフが楽しい!コーチやゴルフ仲間との歓談が楽しい!という方は、ゆっくり楽しんでください。
のんびりとスクールに通い続けることは息抜きにもなり良いと思います。

お金がもったいない、と思う場合は、ゴルフの上達のための投資ではなく、人間関係構築のための投資だと考えても良いのではないでしょうか。

 

おわりに

僕はコーチという立場上、どうしてもレッスンの良さを伝えてしまいます。

ゴルフがうまくできず悩んでいる方を多く見てきているからだと思いますが、ゴルフの魅力を知っている分、みなさんには長くゴルフを楽しんでもらいたいと思ってしまいます。

このブログで使用している写真を見てください。こんなに美しい景色の中でゴルフができることを想像したら、長く続けたくなりますよね。

もしレッスンを辞めたとしても、努力を続け、楽しいゴルフをしてください。

-ゴルフの悩み