ゴルフの話

目土は必要?マナーとして知っていてほしい目土のやり方

目土のやり方

みなさん目土をしたことがありますか?

自分のプレーに手いっぱいでできない、そもそも目土のやり方を知らないなど、多くの方は目土をすることがないと思います。

目土をすることはゴルフコースの保護であり、ゴルファーのマナーです。目土は慣れてくると楽しくなり、目土をせずにはいられない!というほどハマるものなので、ぜひ今日から始めてみてください。

目土とは何か?

目土とは、芝生の上に土をかぶせることです。ゴルフコースの保護のために凹んだ地面に土をかぶせることです。

アイアンショットで芝を削って打った時に、削り取られた芝をディボット、凹みをディボット跡と言います。ディボット跡に土をかぶせ、地面を平らにならす作業です。

なぜ目土をする必要があるのか?

目土をする理由は2つ。1つ目は芝を良い状態で保つため。2つ目は、後続プレーヤーのプレーに支障が出ないようにするためです。

芝は、凹みができると茎や根が乾燥し、枯れてしまいます。目土をすることで乾燥を防ぎ、保護します。ゴルフ場に限らず、芝生を育てるためには目土は必要な作業です。

2つ目は、地面を平らにならすためです。ディボット跡があった場合、後続のプレーヤーのボールが凹みに入る可能性があります。もし自分が凹みを作ったのであれば、直すことがゴルフのマナーです。

目土のやり方

目土のやり方

  1. ディボット跡(凹み)に土をかぶせる
  2. 足で踏み、均等にならす

以上、たった2つで完了です。

目土袋はカートに乗せてあります。

自分のプレーもあるので慣れるまで難しいと思いますが、グリーンに近づいてショートアイアンを使う時には、できるだけ持ち歩くと良いと思います。

僕は、昔キャディバックを担いで回っている時は、1ホールで1袋なくなる位目土をして歩いていました。今は、ティーグラウンドのショット待ち時間にティーグラウンドで目土を1袋目標にやっています。

目土されていないディボット跡にボールが入ったらどうするか

ディボット跡にボールが入っても、基本的に取り出すことはできません。

地面にくい込んでいる球は無罰で救済を受けられますが、目土など砂の中にくい込んでいる場合は例外となっています。

ディボット跡に入ったボールは長いクラブほど打ちにくいので、短めのクラブで鋭角に打つようにしてください

残りの距離を考えて打つのではなく、確実に打って前に飛ばすことを優先してください。

おわりに

元々、目土は、キャディの仕事の1つでした。しかし、今はセルフプレーが主流になり、目土はプレーヤー自身の責任となりました。

プレーをしながらの目土は難しいと思いますが、1日1カ所から目土を始めてみてください。

自然と目土ができるゴルファーは、とても素敵だと思います。

-ゴルフの話