ゴルフの悩み ゴルフの話

なぜフェースローテーションはしない方が良いのか

フェースローテーションをしない理由

僕は、ダウンスイング以降、フェースローテーションはしないよう意識しています。

ポイントは、インパクトを点でとらえるか、線でとらえるか、です。

 

フェースローテーションとは

フェースローテーションとは、ダウンスイングからフォロースルーの間にフェース面の開閉をすることです。

インパクトで正しいフェース面にしようとして、フェースローテーションをしてしまう方が多くいます。

 

フェースローテーションをすることの問題点

インパクトゾーンでフェースが真っ直ぐになる時間が少なくなります

つまり、インパクトを点でとらえようとするのです。点でとらえることは難しく、ミスショットにつながります。

 

フェースローテーションをしないメリット

フェース面が真っ直ぐの時間が長いことで、インパクトを線でとらえることができます

前提として、フェース面は閉じて使った方が力強いインパクトになり球も安定します。

理想は、振りかぶって、バックスイングでフェース面を閉じて、閉じたまま体の回転で打ちます。

Instagramの1分レッスン動画を見る

 

パターでフェースローテーションする人はいない

パターではフェース面は常に真っ直ぐを意識してストロークしていると思います。

なぜなら、安定してボールを真っ直ぐ転がすことができるからです。

ただ、フルスイングになると、クラブを大きく振り、フェース面についても同じように動かしてしまうのです。

大きく振ったからと言って、フェース面を開閉することはありません。

 

昔は『パーン』、今は『ズーン』

これはあくまでも僕のイメージの話です。

フェースを返す動きをする時のインパクトの音は『パーン』と表していました。

しかし、今は『パーン』とは言いません。『ズーン』と言った方が長いインパクトゾーンのイメージが出ませんか?

 

おわりに

Instagramでは毎日1分レッスン動画を公開しています。

気になるものがあれば参考にしてみてください。

フェースローテーションをしない

-ゴルフの悩み, ゴルフの話