プライベートレッスン受講中の生徒さんの上達記録です。
シングルを目指してレッスンを受けている方の紹介です。
プライベートレッスン上達記録
30代前半 男性
【レッスンを受け始めた動機】
・短期間でシングルを目指したかったから
【ゴルフ経験】
・ゴルフ歴10年
・ハンデ12
【レッスン頻度】
インドアレッスン 月4回
ラウンドレッスン 月4回
シングルになるためのプライベートレッスン内容
シングルを目指す場合、プロやコーチと一緒にラウンドすることがポイントです。一緒にラウンドすることのメリットは3つ。
- 上達するために、何が必要か一緒に考えることができる
- プロのゴルフを真似することができる
- 当たり前と思っていたことを指摘してもらえる
上達するために、何が必要か一緒に考えることができる
一緒にラウンドすることで、長所と短所が明確になります。「この長所はもっと伸ばしましょう」「この短所は必ず直しましょう」など、一緒に考えていくことが大切です。
プロのゴルフを真似することができる
プロやコーチの真似をするというのは、スイングだけに限りません。スコアマネジメントやコースマネジメントなど、どのように「パープレイ」になるのか真似することができます。
僕はこのようなレッスンではドライバーを使わずにラウンドすることがあります。1打目を5番ウッドやUTで打つことで、最大飛距離が短くなるので、生徒さんと同じ距離感でラウンドすることができます。
当たり前と思っていたことを指摘してもらえる
「このホールはいつも叩いてしまう」というホールの場合、ドライバーが大きな原因となることがあります。「ティーショットでドライバーを使うのをやめてみると良いでしょう」とアドバイスすることで得意ホールになることがあります。
また、ティーショットの位置も指摘されるまで間違っていることもあります。
コーチの目線で見てもらうことで、気づかなかったミスに気付くことができます。
ラウンドをして練習内容が明確になったら、自身での練習や、打球場レッスンの内容を洗い出します。
もし、ホームコースでノープレーでの練習ができる場合、コースの練習場で練習して、ランチをするのもオススメです。コースによってはノープレーでの練習ができない所もあるので確認してください。
おわりに
シングルを目指す場合、プロやコーチとラウンドすることが一番の近道です。僕も日々の練習やトレーニングを続け、みなさんのゴルフの参考になりたいと考えています。
今回の生徒さんは、日々のトレーニングも大切にしています。ストレッチを中心に、しなやかな体を作るための努力を続けています。
目標を持ってゴルフに取り組む姿は、素敵ですね。
-
-
【プロ専属】大阪で人気のゴルフプライベートレッスン
続きを見る