ゴルフの悩み

動画や本を見てもゴルフが上達しない理由

3月 2, 2021

ゴルフ関連のYouTubeや本はたくさんあります。ほとんどが正しいことを言っているのですが、使い方によっては上達するどころか、混乱して全く当たらなくなってしまう、ということがあります。

今回は、多くの人がYouTubeを見てもゴルフがうまくならないのはなぜか、どのように活用すると良いのかを説明します。

また、数あるYouTubeの中から何を見るのが良いのか、選び方もお話しします。

ちなみに僕は、YouTubeのおかげで理想のスイングに出会い、さらにゴルフが楽しくなりなりました。

なぜYouTubeを見てもゴルフがうまくならないのか

YouTubeを見てもゴルフがうまくならない理由は3つ。

  1. 言われた通りにすることが難しいから
  2. 分からないことを質問できず、確認できないから
  3. 自分の動きがが分かっていないと、直し方も分からないから

1.言われた通りにすることが難しいから

これは、対面でレッスンをしていても難しいことです。頭で分かっていても、その通りにできないのがゴルフです

通常のレッスンでは、できていないポイントを、その人に分かるように順序立てて説明するのでできるようになるのです。

「動画の中ではみんな簡単そうにやっているけど、、」と思われるかもしれませんが、動画に出演しているモデルさんは上手な方が多いので注意が必要です。

2.分からないことを質問できず、確認できないから

動画を見て全てを理解することはできません。「どうやってやるのか?」「どうしてその動きをするのか?」など、分からないことが出てくると思います。しかし、その場で質問することができないので、分からない点が分からないままになってしまいます。

自分なりに考えて答えを出しても、答え合わせができないので、正解かどうか分からないのです。

youtubeでゴルフはうまくなるか

3.自分の動きがが分かっていないと、直し方も分からないから

自分が直したいことについて、原因が分からないと直し方も分からないものです。

例えばスライスを直したい場合。なぜスライスになっているのか分かりますか?
スライスの場合は、グリップが原因の場合もあるし、フェース面が原因の場合もあります。
他の悩みも同様に、原因は1つではありません

動画の中で原因を説明していても、自分に当てはまるものが何か分からないと直し方も分からないのです。 

YouTubeを活用したゴルフの上達法

ここまで読んで、結局動画だけではうまくならないのか、と思った方も多いはずです。しかし、YouTubeを活用することで、上達することは可能です。現に、僕もYouTubeを見て、実践して、上達していると思います。上達するためのポイントは2つ。

  1. 知識を広めて本質を考える
  2. できる人に見てもらい、正しくできているか確認する

1.知識を広めて本質を考える

YouTubeや本は、知識を広めることにとても役立ちます。最新スイングや、悩みの解決法など、参考にすると良いかと思います。

ただ、なんとなく動画を見て、なんとなく実践するだけでスイングは変わりません。本質を考えて、向き合って練習することで、変えていくことは可能だと思います。

2.できる人に見てもらい正しくできているか確認する

僕の生徒さんでも「YouTubeでこう言っていたのでやってみたのですが合っていますか?」と聞いてくる方はたくさんいます。

このような確認は良いと思います。コーチや上級者の目で見てみてもらうことにより、答え合わせをすることは可能です。

もしレッスンに通っている場合は、YouTubeを見て分からない点はどんどんコーチに質問すると良いでしょう。

youtubeでゴルフはうまくならない

役に立つゴルフYouTubeの選び方

YouTubeは役に立つものも多くあります。ただ、選び方が重要なので参考にしてください。

  1. 同じことをいろいろな視点で説明している
  2. 自分の目標や悩みに合っている

1.同じことをいろいろな視点で説明している

この人、結局いつも同じことを言っているな、という動画は良いと思います。もちろん、それが正しい場合ですが、大切なことはいくつもあるわけではありません。
いろいろなことをたくさん言われても、できないですよね。

2.自分の目標や悩みに合っている

当たり前ですが、自分の目標や悩みについての内容を発信している動画を探してみると良いと思います。後ほど僕のYouTubeを探すポイントも説明しているので参考にしてください。

まず、自分のなりたい姿を想像してください。

  • ドローボールを打ちたい
  • 〇〇さんのようなスイングになりたい
  • ドライバーで〇〇ヤード飛ぶようになりたい
  • とにかくスコアを縮めたい

など、人それぞれ目標があるかと思います。動画の内容と自分のなりたい姿、自分の悩みと向き合っているものがあれば一度見てみると良いかと思います。

川久保プロのYouTubeとの付き合い方

YouTubeを選ぶポイントと僕の変化

僕の場合、今のトッププロのスイングになりたいと考えました。そこでYouTubeで探したポイントは2つ。

  • 結果を出しているプロ、もしくはコーチがやっているもの
  • 若くて上手な子に教えているもの

若い子に教えているということは、つまり、これからのスイングであると考えました。
以前ブログでも書きましたが、僕は2つの条件に合った「ちゃごるTV」をよく見ています。

効率の良いスイングで、今のトッププロがやっているスイングであることも分かりました。
説明が分かりやすく、YouTubeで言っている内容は理解できました。しかし、実践するのは僕でも難しいことです。僕の場合は柔軟性がなくてできないものも多くありました。

自分も試してみたいとは思いましたが、かなり時間がかかると考えたので、すぐに取り入れることはしませんでした。

しかし、動画の内容を少しずつ意識することで、あるタイミングからできるようになってきました。これが、動画を見てから1年後です。

できるようになると楽しいので、さらに意識するようになりました。すると、年齢とともに落ちていた飛距離が昔と同じくらいに戻ってきたのです。そこで、さらにそのスイングの練習をしました。

YouTubeを見始めてから2年が経ちましたが、日々意識して練習することで、YouTubeで説明しているスイングが少しずつ自分の身についていると感じています。

ちゃごる理論評価
【ちゃごる理論】ハンドファーストスイングの評価

続きを見る

川久保プロがYouTubeを見る理由

片山晋呉プロがYouTubeを始めたことは、僕の中でYouTubeを見るきっかけになりました。片山プロは実績はもちろん、スイングも綺麗な方です。それでも、さらに向上していこうとする姿は大きかったです。

僕は、自分のゴルフ上達のためにYouTubeを見始めました。

40歳を過ぎて体力が落ち、飛距離が落ちました。根本的に間違ったスイングをしていたのですが、体力があったことでなんとかしていた部分がありました。
これからどうするか考えた時、今までのスイングを続けるのではなく、効率の良いスイングを取り入れる方が良いと思いました。

多くの動画を見て、全て試してみました。結果、今はお気に入りの2人の動画をメインで見ています。

あくまでも、YouTubeを見ることは上達のための一手段でしかありません。スイングの勉強をすることで、体力作りや柔軟性の大切さも分かり、今まで以上にゴルフと向き合うことができていると思います。

おわりに

YouTubeだけでゴルフの上達をすることは正直難しいと思います。しかし、役に立つものも多く、参考にするのは良いことです。

自分の身につけるためにはどうしたら良いのか、動画の内容の本質を考えるようにしてください。

自分で考えて実践したことをコーチやプロに見てもらい、答え合わせができる場があるとさらに良いと思います。

ゴルフスクールなら渋谷deゴルフ・二子玉deゴルフ

-ゴルフの悩み